BABY薬膳アドバイザー講座

講座開講に当たって

日本の離乳食の進め方はかなり細かい設定がある割には、5,6か月になると一斉に始める体制があります。

そして年々開始時期が早まっている傾向があるものの、アレルギーや発達障害などの発症率はとても高く、はたして教科書通りに進めるのは本当に大丈夫なのかな…と疑問に思ってしまいます。

その割に、誤嚥事故や死亡事故が起こるたびに、該当の食材は事故を防ぐ理由から遠ざけてしまう。食べてよいものや開始時期などの目安がころころ変わるのも不安要因の一つです。

これから母乳やミルクから食事へと移行していく中で、しっかりと「食べたもので身体を作れる」というためには、

食べる準備が整っているか、赤ちゃんが食べたいという意思があるかがとても重要になってくると考えています。

BABY薬膳では赤ちゃん一人一人の体調体質に合わせた開始時期、そして食材選びができる人が一人でも増えて、離乳食期に悩み苦しむママの手助けができればと、より実践的に学んでいただける講座を企画いたしました。

薬膳とつくからといって、身体にいいけどおいしく食べられない、というのは違うと思っています。

食事は身体を作るだけでなく、食を通した家族のコミュニケーションの場でもあります。

だからこそ、いい塩梅で、食を捉えられるようになっていただきたい!

一生向き合う食事を苦痛なもの、栄養を摂取するだけのものにしないで、

食の喜び、食べる楽しみを感じながら、ほんのすこし食材の知識をエッセンスにして

あなたのお子さんの健やかな成長と家族の笑顔のために、BABY薬膳を活用していただければ幸いです。

講座の狙い

3歳までの赤ちゃんに薬膳の考え方を取り入れながら養生するコツを知り、

自分の子供や大切な人のお子さんに実践できるようになった結果、

健やかな成長を見守ることができ、

ママの心にゆとりを持った子育てを実現する。

対象

3歳までのお子さんを持つママ、これから出産を控えたママ

3歳までのお子さんと関わるお仕事をされている方

コーススケジュール

第1期 2022年4月開講 4~9月 月1回 

第2期 2022年10月開講 10~2023年3月 月1回 

第3期 2023年4月開講 

第4期 2024年2月8日開講(短期集中講座)

第5期 2024年5月開講(三か月集中講座)

第6期 2024年10月開講予定(三か月集中講座)

◉講座はすべて録画をし、メンバーサイトでいつでも見られるようになっております。
アーカイブ視聴期限無期限ですので、いつでも復習できます。)
リアルタイムで参加できなかった方のために、復習や質問ができるフォローアップ質問会も行います。
(計4回の個別質問会を開催予定)

こちらの参加は受講生皆さんにスケジュールのアンケートを行って日程を決めていきますが参加は任意です。

◉講座ごとに課題ワークがあります。学んだことを整理して、使える知識にしていただくための大切なワークですので、次回講座までに提出をお願いします。また、提出いただいたワークには丁寧にフィードバックしたものをお送りいたします。

◉講座受講生全員に、100レシピ以上の離乳食レシピと食材の効能が調べられるレシピ効能検索システムをお届けします。(講座終了後もずっとご活用いただけます。)
「この食材、こんな効能があるなら試してみたいな!」と思った時にすぐレシピを検索して作ることができるので、より生活の場に落とし込んでいただけると思います。

◉課題ワークの提出、講座終了後の試験に合格しますと、BABY薬膳アドバイザーに認定され、修了証を発行いたします。

◉BABY薬膳アドバイザー認定後は活動のサポートやフォローアップなど、あなたらしさを活かした活躍のサポートを行っております。

・プレ導入講座レジュメ使用権

・体質チェックシート使用権

・講座後仕事に活用するコンサルティング(プロコースは含まれております。)

・コラボ講座開催

・特別価格にて出張講演

・卒業生のご活躍のご紹介

・講座受講後、リアルタイムでの再受講は無料(アーカイブ受講は手数料がかかります)

※協会に入会しないと活動できない、アドバイザーの認定に別途お金がかかる、などといったことは一切ございません。あなたのスキルを活かしながらBABY薬膳アドバイザーを盛り上げていただければと思っています!

受講生の声(いただいた感想から一部ご紹介します!)

Mさん<br>(0歳と3歳のママ)
Mさん
(0歳と3歳のママ)

季節の養生の意識が高まり、親子で心にゆとりができました!!

「季節の移ろいを感じる」力が半年で確実につきました。観察力も感じる力も。子供や私自身の体調の変化、自然からの影響を受けての変化が分かるようになり、その変化が知識とつながることでより一層、薬膳も子育ても面白いなぁと感じるようになりました。

一つの季節でも、前半と後半では違いが沢山あるということ、それを感じられるようになったことも変化の一つです。

また、息子の食の好みについて季節の影響やその時の体調、息子の体質が影響しているという視点で見ることが出来るようになりました。特に、季節の変化を敏感に察して反応しているということが見て取れ(息子も娘も)、人間って面白いなぁ、動物だなぁ、自然の一部だなぁと改めて思いました。  

そんな時、「食べられたら食べたらいい、食べられなかったら今日は食べなかった、それだけのこと。今ある状況の中でその子なりの最善を選ぶ。薬膳はそのためのカードの一つ。」という視点があると、子どもの食に対する親の気持ちが全く違うということを実感しました。

理解できるからイライラしなくて親がハッピー

のびのびできて子どももハッピー  

みんな笑顔でハッピー

 「楽しい食卓づくりのお手伝い」をベースとして 「全国の食卓に幸せな笑顔が咲きますように」 「会食恐怖や摂食障害を減らしたい、食べるのが怖い子どもをなくしたいという」という私の想いを叶えるために発信していきます。

Tさん<br>(1歳と3歳のママ)
Tさん
(1歳と3歳のママ)

テキストがバイブルに!子供とママ両方のケアにつながっているのを感じています!

今回の講座までに色々と薬膳の本をパラ見したのですが、子育てに使えそうな情報がまとまったものは本当に本当に、ないですね…。配布いただいている資料が本当にバイブルです。
ものすごく価値のあるものを、本当にありがとうございます。

また、離乳食期の子供の食事について学ぶ、というのを主な目的として参加させていただきましたが、同時に「子供のことを学びつつ、ママ自身の心身状態に目を向ける機会」を与えてもらっているような気がします。認知行動療法的な側面といいますか…。

講座を受講して、自分自身が救われているような感覚です。無事に講座を終えて、他の方に講座の内容を伝える際にも、「ママのケア」というのは忘れないようにしたいなと思いました。

Mさん<br>(1歳半のママ)
Mさん
(1歳半のママ)

離乳食のことだけでなく、考え方や捉え方も学ばせていただき、日々気づく時があるととても嬉しいし感動!

先日両親と姉家族とキャンプへ行きました。川に入ったり(足だけ)、バーベキューしたり従兄弟と遊んだり普段と違うことや初めてのことばかりで刺激たっぷりだったのか、旅行で初めて夜泣きしました(過去2回旅行へ行きましたがいずれもほぼ即寝でした)。
結構な大泣きで、3家族一緒のコテージだったので皆にも申し訳なく(気にせず寝てる人がほとんどでしたが)、洗面所にこもり旦那と抱っこ交代であやしてました。
こもるから暑いし自分たちも疲れてるし眠いしで少しイライラすることもありました(最悪車でちょっとドライブ連れてくか、とか考えるレベルで泣いてました)が、途中から「自分たちがイライラしてたら子どもにも伝わって悪循環だし良くならないよな」と思い考えてると「陰陽の考え方」を思い出しました。
「そうか、今日は川にも入ったしスイカ割りも見たし初めてが盛り沢山で刺激たっぷりだったな!陽を使い過ぎてキャパオーバーしたんだな。だからバランスとって泣いてるのね」と気づくことができ、その瞬間からイライラや疲れがスっと引きました
そこからは
「今日は初めて川に入ったね。冷たかったけど外暑かったから気持ちよかったね〜」
「みんなに遊んでもらえて楽しかったね〜」
「ばぁばが焼いてくれたナスも美味しかったね〜」
「初めてのこといっぱいで楽しかったけど疲れたね〜」
「昼間ぐずらず良い子におってくれたもんね〜ありがとね〜」と自分でもびっくりするくらい落ち着いて穏やかな気持ちで優しく声掛けが出来ました。
私の気持ちの切り替えが出来てから子どもも落ち着き始め、抱っこで声掛けしてたらそんなに時間も経たずにスっと寝入ることが出来ました。
子どもを布団に寝かせ、旦那とお互いを労い疲れで私たちもすぐ寝ましたが子どもが寝てく間際から「maiさんのおかげだ〜!!!」と興奮が凄かったです。
落とし所が過去最大限発揮されて私も子どもも「BABY薬膳さまさま」でした!
翌朝子どもが早くに目が覚めたので、家族で散歩しながら、昨日なんであそこで気持ちを切り替えられたのか旦那に話すと「凄い!それでそんなふうに考えれるようになるなんて、受講して良かったね!昨日の件だけでも受講した意味凄いあったね!」と言って感動してました!私もとても嬉しかったです!
さらに後日旦那に「キャンプの夜泣きの時、抱っこして優しく声掛けしてるの見て、〇〇ちゃん(子どもの名前です)のママが●●で良かった、って思ったよ」と言ってもらえ、またまたとても嬉しかったです。
離乳食のことだけでなく、考え方や捉え方も学ばせていただき、日々こうやって気づく時があるととても嬉しいし感動します!
本当にありがとうございます!!

Kさん<br>(保育士さん)
Kさん
(保育士さん)

親御さんへの発信だけでなく、子供に接する時にも使える知識でした!


保育と言う仕事の中でどう薬膳を活かしていけるか?と考えた時に、主に保護者への情報発信などが一番に思いつきましたが、全講座を終えてみて、子どもたちのメンタルとフィジカルの両面で支えることができる知識なんだなと認識を改めました
そのことも、この講座を受講して得られた大事な気づきです。ありがとうございました!

Mさん<br>(2歳と1歳のママ)
Mさん
(2歳と1歳のママ)

自分を見失うほど悩んでいたのがうそのようにちっぽけになり、子育てや離乳食が楽しめるようになりました

今まで、ネット、行政、SNS、友人、親など本当に色々な情報がいっぱいでめまい。本もいくつか購入。でも正解が分からない状態で、でも子育ては毎日休みなし。 ほんとにほんとに、悩みすぎて今思えば自分を失ってました。 でもベビー薬膳アドバイザーの講座を聞き、さらにコミュニティのさまざまな講座の動画を見て、maiさんの、他では知り得ない、心から納得できる情報をたくさん仕入れていく中で、だんだん心が軽くなりました。

周りから何と言われようと、ゆっくり自分のペースで子育てしようと、今は自信を持っていえるところまでくることができました。

たくさんの情報や視点をお持ちのmaiさんが教えてくださる全ての講座は、私にとって子育ての主軸となりました。 支えてくださり、助けてくださり、質問の回答もほんとに近くでその現場を見ているかのようなすごく近い視点からの回答で、すごく助けていただきました。 大変大変ありがとうございました😭 これからもコミュニティの講座を熟聴し、子育てを楽しみながら、私も誰かの力になれたら嬉しいなぁと思いながら、子育てに務めます。 とても楽しかったです!

Yさん<br>(7歳と1歳のママ)
Yさん
(7歳と1歳のママ)

困った時にすぐ聞ける細やかなサポートで薬膳の知識ゼロでもついていけました!

まい先生から案内をいただいたとき、絶対に私に必要だ!と思って受講させて頂き本当に良かったです。 まず、薬膳のイメージが変わりました。知識ゼロの薬膳ってなに?から始まった私に丁寧な資料と振り返りができる環境に感動しました。今でも見返してます😂

あの時、食べなかった娘も卒乳とともに爆食1歳児になり、食べ物だけでは無く卒乳や、おかし、いろいろなことを気軽にお聞きすることもできて本当にこの受講料で安すぎる!と感動しています。 本当にありがとうございました。

Tさん<br>(1歳のママ)
Tさん
(1歳のママ)

からだのことがイメージしやすくなり、毎回楽しく聞けて、一生使える宝物に!

リアルタイムでの参加が出来なかった事が心残りですが、後から見れる講座にしてくださったおかげで受講する事が出来たので、本当に良かったです。毎回楽しくて、集中してお話聞けました。次の講座までワクワクする気持ちも持てました。

私もスクール講師としてや、サロンでお客様に色々お伝えしていましたが、身体の事って、イメージして実際理解してもらうのはなかなか難しい事だと感じていましたが、mai先生のトークはとてもイメージしやすくて、凄い尊敬です。 講座とはまた少し違う質問会のお話もとても為になり、楽しみにしていました。mai先生から自然と出てくる言葉のひとつひとつ聞き逃したくないと聞き入っていました。

BABY薬膳は一生使える宝物になりました♡ 何かあった時にすぐ出来る事があるのは、ママのメンタル的にかなり救われます。やるだけやってダメなら諦めもつきますが、理由も分からず何もしないままなのは自分を責めることに繋がりそうで…言葉がまだない分、予測する能力が無いと何も出来ないですし、本当に受講して良かったです! 半年間ありがとうございました。

Kさん<br>(2歳と0か月のママ)
Kさん
(2歳と0か月のママ)

赤ちゃんに焦点を当てていることで講座の内容がリアルに実践できました!

薬膳はとてもハードル高く感じていましたが、赤ちゃんに焦点をあてているBABY薬膳は、自分の理解にも繋がりやすかったです。
今後は、第二子が産まれましたので、季節や気候に合わせて赤ちゃんの対応や食べ物を選んで実践していきたいと思います。

Aさん<br>(7か月のママ)
Aさん
(7か月のママ)

ZOOMの講座で小さい子供がいても安心!

子どもが小さいため通うことが難しかったと思うので、zoomの講義でよかったです。講義中、途中退席したりありますが、出産して自分のために時間を作って何かをするってことがなかったので、興味のあることを学べるこの時間がとても楽しいです。

Mさん<br>(0歳ママ)
Mさん
(0歳ママ)

今までの子育て生活に散らばっているヒントをたくさん見つけられるようになりました!

今まで暦を意識した事は無かったですが、かなり意識が高まりました。暦の上で次の季節の養生を始める事で徐々に体を切り替えていく大切さを感じました。季節も体も今日と明日で急に切り替わるものではないので、よく言う季節の変わり目に体調を崩しやすいというのは、その前から養生を始めていれば起こりにくいのかなと思いました。BABYの体質を作っていくうえで大切にしていきます。

Mさん<br>(2歳と0歳のママ)
Mさん
(2歳と0歳のママ)

すでに知識があっても新しい発見が沢山ある講座が楽しい!

季節の養生について、とても掘り深い講座で 面白かったです! 私が習っていた薬膳とは一味も二味も違い、変態要素も含まれていて、薬膳はなんて面白いんだと、改めてハマりました。 また、改めて私はこれからも薬膳を深掘りしながら養生し続けようとより強く決めました!

講座カリキュラム

全6回  1講座2時間(10:00~12:00)多少延長することがあります。

❶10月9日(水)
❷10月16日(水)
❸10月30日(水)
❹11月13日(水)
❺11月27日(水)
❻12月11日(水)

講座の前後で個別セッションを行います。
★10月開講までに初回セッション
★講座がない週で個別セッション②回(初回セッション時に決めます)
★講座終了後個別セッション1回(半年以内)

◉カリキュラム詳細

【第1講 BABY薬膳概論】

・BABY薬膳概論
・BABYの体について
・赤ちゃんの病気対策
赤ちゃんに薬膳をするとはどういうことか?
いいものを食べて赤ちゃんが健やかに育つというのはどういう視点で見ていけばいいのか?という部分をしっかり掘り下げたうえで、薬膳の基礎となる五行についての解説をします。
さらに、東洋医学的に見た赤ちゃんの体の特徴をお伝えし、それが不調になるとどうなるか、まで掘り下げます。

【第2講 春のBABY薬膳と養生】

・季節の薬膳の考え方
・中医学で春を考える
・食材の薬膳的チョイス法
・春野菜の選び方
「季節ごとに養生する」と言っても、異常気象などでいつからどの季節の対策をすればいいのかよくわからなくなってきていると思います。そこでまず、季節の考え方を押さえ、季節の移ろいをどのように捉えていくかを詳しく解説します。
そのうえで、中医学的な春のとらえ方、食材の薬膳的チョイス法をお話しします。

【第3講 梅雨のBABY薬膳と養生】

・中医学で「食べる」を考える
・中医学で梅雨を考える
・梅雨野菜の選び方
「赤ちゃんは胃腸(消化吸収)が未熟」と言われていますが、具体的に何がどう弱いのか?
成長発育のために離乳食を「食べて」行くために、「食べる」「消化吸収」について掘り下げたうえで
湿度が高く、胃腸にダメージが来やすい梅雨時期をどのように過ごせばいいのかを解説します。

【第4講 夏のBABY薬膳と養生】

・中医学で夏を考える
・中医学で考える「血」と「汗」と「メンタル」
・夏野菜の選び方
夏は暑いだけではなく、暑くて出る汗や汗トラブル、そして汗で水分を失うことで起こるリスクなどに注意したい季節です。さらに授乳中の場合、ママのメンタルへのダメージも大きくなるので、親子で対策できるポイントをお伝えします。

【第5講 秋のBABY薬膳と養生】

・アドバイスをする上での意識
・中医学で秋を考える
・中医学で考える「水の巡り」と「肌」
・秋野菜の選び方
夏から急に涼しく乾燥する季節になる時にダメージを受けるのが肌や呼吸器系です。
そこで中医学的に見た水分代謝の仕組みを踏まえて根本的なケアの意識を高めていきます。

【第6講 冬のBABY薬膳と養生】

・中医学で冬を考える
・中医学で考える「成長・発育・発達」
・噛むを育てる
・冬野菜の選び方
赤ちゃんが成長発育発達をしていく上で心配な発達トラブルや中医学的にみる成長発育がどのように進むのか、そしてその成長発育をスムーズにするポイントを詳しく解説していきます。

さらに!5期生より、乳幼児の栄養について学びを深めましたので、より赤ちゃんの発育や栄養についてプラスしてお伝えしてまいります!お楽しみに!

私の想い

離乳食期、私はバナナと牛乳しか食べない子でした。
初めて食べた卵に少々反応してぶつぶつができて、
その後アトピーになり、
4歳で小児喘息を発症し、肺炎で何度も入退院を繰り返して
9歳で肺気胸になり、長期の入院も経験しました。

体が弱かったので、食べることくらいしか楽しみがなかったのですが、
それでも小食で、食べるのが超絶遅い子で、
運動するとしんどくなるので、運動も苦手なまま。。

気づけばみんなの前で踊るのが好きだった活発なベビーだった私は、体が弱くなるにつれ、絵にかいたような陰キャオタクいじめられっ子な道を歩みました(笑)

家族でスキー旅行を計画しても、体調が悪くてダメにしてしまったり、
(元スキー部だった母が、ウェアや板も張り切って準備してくれていたのに…きっと一緒にスキーしたかっただろうに…)

目立たない私が背が低いという理由だけで抜擢された唯一の学芸会の主役(マザーグースのひよこ役)も、喘息発作で休みました。

ずっとあこがれだった犬を飼おうといったペットショップでは
連れて帰る予定のワンちゃんに顔をなめられたとたん、みるみる顔が真っ赤にはれ上がって、
はれ上がった顔を隠しながら、泣く泣く、手ぶらで帰った思い出もあります。

そんなんじゃいけないと、鍛えるために通わせてもらった水泳ですら、
一度行けば風邪をひいて数週間休んでいて、
もうどないやねん!という状態でした。

親になって、それにすべてお金がかかっていることを痛感して、
ほんま、ええ加減にしてほしかっただろうに、と申し訳ない気持ちになります。

体が弱くて入退院を繰り返し、さらには折角通わせてもらったお稽古ですらまともに消化できない10数年。
間違いなく、1000万以上損していると思います。

そんな私が産んだ子。
旦那もアレルギー体質。

このままでは私と同じとまではいかないにしても、
やりたい!と思ったことを思いっきり楽しむことができないでいてしまうかもしれない。
私の過去を繰り返してほしくない!

息子のやりたい!たのしい!を応援したいし、そんな喜びを共有したい!

そんな一心で、私が体質改善して人生に大きな影響をもたらした漢方や中医学の考え方を、
しっかり赤ちゃんのうちから取り入れる!

いろんなものを試しながら生きてきて、
これはよくなかったな、
これはやってなかったらもっと良かったな、
と思うものを中医学の視点で理解に落とし込んできました。
足りない知識はどんどんインプットして、息子が生まれてから、中医小児科学をがっつり学びなおしました。

そうやってできたのがBABY薬膳です。

といってもめんどくさがりの私。
がちがちストイックは無理。

じゃあ、どこは手を抜いて、どこはちゃんとするのか。
どこまでしっかりやればいいのか。

時には自分を見失いながら、イライラ爆発しそうになりながら、

大人の薬膳では使えない部分をしっかり埋めていきながら、
自分なりの答えを見つけながら、作り上げてきました。

おかげで、あちこち旅行に行っても、
お出かけやお稽古が続いても、
ほとんど体調を崩さない、丈夫な、パワーあふれる(溢れすぎる)息子も6歳になりました。
IQは146。お野菜に触れあいながら育んだ知的好奇心と探求心にあふれ、旬の素材に季節を感じられる性格でマイペースに育っております。

私の人生40年分と息子の6年分、そして、500万円以上かけて学んだ中医学や食材、自然療法のスキル、そして、BABY薬膳発足から延べ500人近くの相談を受けた経験をもって、

「赤ちゃんはひとそれぞれ、いろんな成長スピードがあっていい!型にはめずにそのこのペースと弱点を見抜いていくお手伝い」
をしていくつもりです。

お子さんの「やりたい!」を叶える。全力で応援できる。
お子さんの未来を応援できる体づくりを離乳食期から!

その最短コースを一緒に走り抜けます!

受講特典 (20万円相当!

  • スタートアップ個別セッション60分+個別質問会計3回(相談の上日程決定)
  • 講座オリジナルテキストプレゼント
  • BABY薬膳食材ベーシック講座受講(コンテンツとしてご提供) 
  • BABY薬膳赤ちゃんの病気辞典プレゼント New!(講座開講後配布予定)
  • 風邪対策セミナーアーカイブ無期限視聴 New!
  • 産前産後のトラブルを薬膳で解決する!ママのための薬膳アーカイブ無期限視聴 New!
  • 離乳食レシピ検索システム
  • LINEメルマガアーカイブ閲覧権
  • BABY薬膳食材効能辞典プレゼント
  • 講座開講以降 質問無制限(専用LINEオープンチャットにて)
  • 積極的に食べさせたい食材がわかる赤ちゃんの体質チェックシート
  • 赤ちゃんの味の好み性格分析シート

    ◎講座とは別に、BABY薬膳アドバイザー受講生さんとのリアル交流会なども随時開催してまいります。

講座費用

講座費用は本当に迷いました。

私の人生とお金をかけて、時に自分自身と自分の息子を犠牲にしながら得た経験と知識すべてを詰め込んだ渾身の講座だからです。

私の人生40年分と息子の6年分、そして、500万円以上かけて学んだ中医学や食材、自然療法のスキル、そして、BABY薬膳発足から延べ500人近くの相談を受けた経験をお伝えするので、それをギュッと凝縮しました。(そして、まだ、学びは続けております☺)

さらに、私の人生で親に損をさせてしまったであろう1000万のことを考えると、

子供のやりたい!を応援するために、一生使えて家族で健康になるのであれば、

100万円でも価値がある!と思いました。

でもそれでは少しハードルが上がり過ぎてしまって、学びたいのにあきらめる、なんてことになってしまうかも、と思ったんです。

ただ、やはり、今こそ子供と自分の人生を変えていきたい!と思ってくださっている方のために、

今回から3つのコースをご用意させていただきました。

短期間での学びの中でわからないことをそのままにしないためにも、お一人お一人じっくりと個別でお話しさせていただき、

それぞれのお悩みからレシピや、見るべきコンテンツの提案やもしていく超特別講座で、あなたの人生丸ごと、いい方向に進んでいけるお手伝いをさせていただきます!


講座すべてにスタートアップ個別セッション・個別質問会3回が付きます。

【BABY薬膳アドバイザー基本コース】168000円(税込)

BABY薬膳アドバイザー講座(全6回)を学んで季節の過ごし方と、子供の不調や体質の読み解き方、食材の選び方を学んで活かせるようになるコースです。

できることからムリなく養生の意識を育てながら、学びを進めることで、ほかの子と比べて焦りを感じたりすることなく、「これでいいんだ!」と自信をもって離乳食期を過ごせるようになります。

▶アドバイザー受講前にご覧いただける食材ベーシック講座内容(5万円相当)
 ●食材選びと薬膳の基礎知識
 ・離乳食の始め方進め方講座
 ●食材の選び方
    ・温めるor冷ます食材を知る
    ・どの臓器にアプローチするか
    ・味と色の働き
    ・気血水へのアプローチ
    ・ブレない軸作り
    ・テクニック 

【BABY薬膳アドバイザーマスターコース】256000円(税込)

BABY薬膳アドバイザー講座(全6回)を学んだあと、
調味料や加工食品、油やだしといった素材についてや、風邪、胃腸トラブル、ワクチンなど、病気についての中医学的理解をより深めるため、過去のBABY薬膳で開催した講座すべてをご覧になれるコースです。
講座生の7割がマスターコースにてすべてのコンテンツを必要な時に活用されています。
(捉え方、本質をお伝えしているので全て離乳食期を完了後も十分活用できます。)

 ▶マスターコースでご覧いただける各セミナー(40講座以上30万円相当)
 さらに今後開催する単発セミナーにはすべて無料で参加いただけます。

 ●食材掘り下げ講座
 ・【油】油を悪者にしない!赤ちゃんからの油の選び方セミナー
 ・【砂糖】甘味との付き合い方を知って穏やかな育児ライフを送る! BABY薬膳流砂糖なし育児
   ・【乾物】時短と健康を手に入れる!忙しいママのための乾物クッキング
 ・【加工食品】なんとなく選ぶを卒業する!離乳食幼児食期の加工食品の始め方
 ・【味付け】味付けのステップアップとバリエーション講座
 ・【おやつ】食べちゃダメ!と言わなくていいおやつの選び方講座

 ●プロから学ぶ!ママの気持ちを楽にするコラボ講座
 ・【チョコ】チョコデビューにも安心!カカオニブから作る手作りチョコレート講座
 ・【米粉パン】米粉パンを一緒に作る会
 ・【絵本知育】絵本からアプローチする離乳食期からの薬膳知育
 ・【缶詰】ママのための缶詰クッキング
 ・【重ね煮】親子で楽しむ!離乳食期からの重ね煮講座
 ・【おむつなし育児】BABYの性質から知る!今日から始めるおむつなし育児講座
 ・【発達障害】赤ちゃんからできる!発達障害対策講座

 ●こだわり育児を斬る!
 ・離乳食の早期開始と卵アレルギー
 ・西原式育児について
 ・Baby Lead Weaning(BLW)について

 ●赤ちゃんのための中医学講座(陰陽・五行)
 ・赤ちゃんのための中医学①陰陽
 ・赤ちゃんのための中医学②五行~概念編~
 ・赤ちゃんのための中医学②五行~色体表~
 ・ベビーのための中医学④五行で見る赤ちゃんの発育
 ・BABYからの中医学⑤五臓各論~肝~
 ・BABYからの中医学⑤五臓各論~心~
 ・BABYからの中医学⑤五臓各論~脾~
 ・BABYからの中医学⑤五臓各論~肺~
 ・BABYからの中医学⑤五臓各論~腎~

 ●赤ちゃんの不調時の対策講座
 【風邪・コロナ】”食”の力で乗り切る!赤ちゃんの風邪予防・対策セミナー
   【アレルギー・免疫】花粉もアレルギーにも負けない!赤ちゃんのための免疫力UP講座
   【胃腸】赤ちゃんが健やかに育つカギ!胃腸トラブル対策セミナー
   【耳診】耳を診るスキルで「食べる」以外の選択肢を作る!赤ちゃんのための耳診講座
 【ママのトラブル】産前産後のトラブルを薬膳で解決する!ママのための薬膳
 【ワクチン】予防接種・ワクチンの向き合い方
 【肌トラブル】中医学と薬膳で見る赤ちゃんからのスキンケア
 【漢方経絡】赤ちゃんからの漢方経絡講座

【BABY薬膳プロコース】478000円(税込)

BABY薬膳アドバイザー講座(全6回)を学んだうえで、より、学びを深めていただきながら、お仕事としても活かしていきたい方に、起業塾でインスタコンサルとしても活動しているmaiが、今のお仕事や得意分野と合わせて、『BABY薬膳をベースとしながら、あなたらしい発信をしていく』ためのお手伝いをいたします。

起業塾や、ビジネス系オンラインサロンなどに参加して、ゼロからビジネスを学ぶと、薬膳の学びとは別に100万円以上かかることがあります。mai自身が別事業として知識経験ゼロの状態から、講座の集客や発信、動画編集などのサポートをする個別コンサルティング(30万以上)も行っているため、薬膳を学びながらビジネスを学べる大変お得なコースになります。こちらのコースは個別セッションの回数1年間無制限で詰まったところをどんどんクリアにしながら進めていくことができます。

▶初回プレゼント動画(5万円相当)
・薬膳をお仕事にするためのロードマップセミナー
・あなたの講座が100倍魅力的になる発信力を磨く!ティーチングセミナー
・あなたらしさを開花させる!間違いだらけの薬膳講師ビジネス攻略セミナー

お申込みの流れ
  • お申込みフォームの記入・送信

    ボタンをクリックすると、公式ラインに遷移します。そちらにお申込みフォームボタンをご用意しておりますので、そちらから必要事項を記入の上、お申込みください。

  • 2
    決済

    決済は銀行振り込み、各種クレジットカード、ペイ決済に対応しております。
    (分割決済は、お手数ですが一括決済後、各自でカード会社にて変更をお願いいたします。)

  • 3
    専用各サイトの登録・初回セッション調整


    LINEのメルマガアーカイブの閲覧と、講座の録画を随時アップする専用サイトにご案内しますのでご登録下さい。こちらに登録くださったアドレスに講座やワークのご案内をいたします。
    (登録後すぐにメールが届きますが迷惑メールに届くことがあるのでご確認下さい。)

  • 4
    オリジナルテキスト発送

    講座開講3日前頃を目処に講座テキストを発送いたします。

よくある質問

Q:リアルタイムの参加が難しいのですが録画はありますか?

A:はい。講座はすべて録画し、メンバーサイトへアップいたします。講座のリアルタイムの受講の有無に関係なく、何度でも視聴できますので、復習にも最適です。視聴期限も無制限です。(現在、復習に最適な字幕付き過去講座アーカイブを鋭意作成中です。こちらも出来上がり次第ご覧いただけるようになります。)

Q:講座終了後、再受講に費用はかかりますか?

A:基本的にオンラインの講座の再受講は何度でも無料です。
お伝えしている内容は同じではありますが、その時のタイムリーな補足や余談も交えてお話ししていたり、その時の興味関心、意識によって、何度受けていただいても新たな学びがあると思います。
実際、1期生から何度も再受講くださっている先輩もいらっしゃるので、縦のつながりも広げていただければと思います。

Q:途中で妊娠がわかり、期限内に課題が間に合わないかもしれません。

A:課題の提出期限は一応設けておりますが、様々な事情で遅れる場合、ご相談いただけましたら柔軟に対応いたします。課題提出期限を過ぎて提出することで追加料金がかかるようなことは一切ございませんので、まずはお身体最優先で、安心して取り組んで頂ければと思います。

Q:講座を取得後、どんな活動ができますか?

A:離乳食期のお子さんの体調体質に合わせた食材選びや離乳食の進め方を通して、ご家族の健康にお役立ていただけます。さらに、講座の内容を踏まえて離乳食期の赤ちゃんに向けた講座やSNSでの発信なのにお役立ていただけます。

さらに、「BABY薬膳食材ベーシック講座」という講座の開催が可能です。

その他、活動やアウトプットに活用していただけるチェックシートなども特典としてご用意しております。
(講座教材の転用、資格取得講座の開催は出来かねますのでご注意ください。)

Q:講座の認定にはお金がかかりますか?

A:一切かかりません。講座の認定料は受講料に含まれております。
 認定後の活動についても、追加の費用はございませんのでご安心ください。
 あなたの活動に組み合わせてあなたらしいBABY薬膳の発信をしていただければ嬉しいです。

Q:薬膳の知識が全くないのですがついていけるでしょうか?

A:中医学や薬膳の概念は奥が深いですが、「暑い時は身体を冷ます」「寒い時は身体を温める」といった感じで、普段何気なく調節している体のバランスに目を向けるところから始まります。
講座の中でこんな時どう感じるか?こんな時どうしたらいいか?という意識を高めていけるよう、具体例をたくさんご紹介しながらサポートいたします。
また、次の講座までに分からない部分を解消するために、メールでの質問は無制限でしていただけますし、直接聞けるZOOMによる質問会の日も設けておりますので、ご安心ください。

Q:単発で学ぶ講座との違いは何ですか?

A:1回の講座で「なるほどな」と感じたことを、それで終わりにせず、6回の連続講座にすることで、「まず知っておくこと」と「じっくり理解を進める部分」を行き来しながら知識を定着することを意識しております。
また、季節の養生はできるだけその季節がイメージしやすいように、季節の移ろいに沿った形で進めたいとカリキュラムを組んでおります。また、インプットとアウトプットを意識して、より「使える知識」にしていただきたいと思っております。実際、「こういうことがあったのは、こういう理由からだったのかな?」と考えられる力がつくことで、なれない子育ての迷いが少し軽くなった!とおっしゃっていただいております。

Q:大人向けの薬膳の知識が少しあります。赤ちゃんとは違いますか?

A:いわゆる薬膳的な食材の効能は同じですが、それを食べて養生する人が赤ちゃんであることで、体のつくりが違うこと、使えない食材があること、食べられない食材をどのように始めていくか、という意識が必要となります。
私自身が子育てを経験して、薬膳の知識があってもそれをそのまま使えない場面にたくさん遭遇して、小児科の知識と体感として感じたことをしっかり落とし込んだのがBABY薬膳.です。「薬膳も離乳食についても勉強したんですけど今一つ使えなくて…」というお声も良くいただくのでそれを解決すべく、私の知識と経験を交えてお伝えしていきます。

実際、すでに国際中医師や国際薬膳管理師などの資格をお持ちの受講生さんにも「理解がとても深まりました!なんとなく覚えていた部分がしっかり理解できました!」「いまいち使いこなせていなかった知識が使えるようになりました!」と好評いただいております。

Q:どんな方が受講されていますか?

A:3歳までのお子さんをお持ちのママさんだけでなく、保育士さん、保育所にお勤めの栄養士さん、ベビーマッサージの先生、助産師さん、薬剤師さん、お医者さんなどお子さんにかかわるお仕事や、医療に従事されている方も受講いただいています。
また、薬膳の資格をお持ちの方も受講いただいていますが「新たな発見がいっぱいです!」「とりあえず覚えていた部分がやっとわかりました!」とご満足いただいております。
現在、東京、神奈川、埼玉、千葉、宮城、茨城、長野、新潟、金沢、大阪、京都、兵庫、広島、島根、山口、香川、高知、大分、鹿児島、沖縄、アメリカと、全国各地から50名以上に受講いただいております。

Q:パソコンがなく、携帯からの参加は可能でしょうか?

A:可能です。ワークの提出はどこからでも開けるアンケートフォーム(グーグルフォーム)を使用していること、携帯からでもZOOMの視聴は可能です。(ただ、ワークでたくさん文章を打つ場合はパソコンの方がやりやすいと思います。)

Q:小さい子供がいるのでちゃんとできるか不安です。

A:一期生さんには出産直前の妊婦さん(講座開講期間中に出産されました💖)、産後2か月のママさんなど、様々な環境で受講してくださっていました。お子さんの体調などで参加が難しい場合もご自身のペースで受講くださっている姿に感動していました。ですので、あなたのやる気さえあれば、それを全力でサポートさせていただきます!

Q:BABY薬膳食材ベーシック講座を受講中です。割引はありますか?

A:はい。一度、お申込みいただき、決済確認後、ベーシック講座の受講料を全額キャッシュバックさせていただきます。(お申し込み決済確認後、返金させていただきます。)

さいごに

ここまで目を通してくださいましてありがとうございます。

あなたはお子さんにどのように育ってほしいですか?

園に預けて働いて、

園に行くたびに泣き叫ぶわが子に後ろ髪ひかれながらも、

気持ちを切り替えて仕事の時間を全うしたい!と思っている気持ちを踏みにじるかのように

風邪のお呼び出し地獄で、有給はあっという間になくなって、

自分の時間は皆無。しんどそうな子供にイライラしてしまう。

そんな自分が嫌。子育て向いてないかも・・・。

栄養付けて、元気に育ってほしいのに、

食べむらはあるし、アレルギーの心配もあって。

子どもも私もなんだか不完全燃焼・・・

そんな毎日になってほしくないな、と思うのです。

元気ですくすく育って、私は子育てをしながら仕事も楽しんで頑張る。

保育園や幼稚園に行っている間は私は私らしく自分の時間を大切に使う!

病気になっても、対策がわかって、慌てずに済んで、

たとえ会社を休むことになっても大きなダメージもなく。

子供の成長を笑顔で見つめられる気持ちのゆとりをもって

親子で育ちあいながら楽しんでほしい、そんな風に思っています。

あなたがお子さんのために、大切なご家族や身近な方のために、食の大切さに目を向けて下さって、

ここにたどり着いてくださった思いを形あるものにしたいと思っています。

そのためには、まずは学びっぱなしではなく、とにかく実践してみること。

そして、子育てと同じように、色々な壁に当たりながらも、無理なく続けていくこと。

それによって得た気づきや経験を身近な人に伝えていくこと。

そうやって、あなたとお子さんを支えているかけがえのない大切な人を優しく守っていく力となって世界に広がっていきますように。

薬膳と中医学の知識を「今から使えるもの」にしていただけるように、お力になれますように。

特定商取引法に基づく表記

タイトルとURLをコピーしました